【レビュー】国立ドイツ亭のシルベスターを食べてみた【ピザ】【生地が美味しい】

グルメ

国立ドイツ亭のシルベスターを食べてみたレビューをまとめました。

ピザ配達もしくはテイクアウト専門のピザ屋さん。

ピザ生地がもっちりふっくらしていて凄く美味しい。

当記事がご参考になれば幸いです。

国立ドイツ亭

東京都国立市に店舗を構えているテイクアウト専門のピザ屋さん。

全国規模に展開している配達ピザは、ピザーラ、ドミノ・ピザ、ピザハットが有名。

やはり国立ドイツ亭の特徴はピザ生地が違う、とても美味しい。

ピザ生地に乗せている具材も本格的で美味しい。

出前館やUberEatsを利用すれば、ピザ配達可能になります。

配達可能なエリアはおそらく、近郊の市区郡になると思われます。

ピザのサイズは、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズを選べます。

1人分がSサイズ、2人分がMサイズ、3~4人分がLサイズの目安になります。

近年、値段については変動しています。

Sサイズが約2000円、Mサイズが約3000円、Lサイズが約4000円。

この辺が大体の値段の目安です。

もちろん、ピザの種類によって、値段は前後します。

店舗所在地

何度か店舗の所在地を変更しています。

現状、東京都国立市に店舗を構えて営業されています。

国立ドイツ亭の公式サイトを確認いただき、

最新の連絡先、所在地を確認ください。

配達を利用する場合は、出前館やUberEatsとなります。

以前は電話連絡による配達注文でしたが、

現在はインターネット経由で注文できるようになりました。

国立ドイツ亭のシルベスターを実食、感想

今回は、シルベスターをいただくことにしました。

てりやきチキン、じゃがいも、チューリンガーブルスト、

コーン、マッシュルーム、パルメジャーノ、パセリ。

以上がピザの上に乗っています。

ピザの上に乗せられた、てりやきチキンが美味しい。

じゃがいもはホクホクしていて、チーズとの相性が抜群。

何より、ピザ生地に厚みがあり、もっちりしていて、とても美味しい。

1度、ドイツ亭のピザを知ってしまうと、

他の宅配ピザでは満足できないかもしれません。

実際のピザがこちら。

何度か注文してきたシルベスターの画像。てりやきチキンが絶妙に美味しい。
ピザ生地とチーズ、そして、乗せられた具材の相性が抜群。
てりやきチキン自体の味付けも最高。
てりやきチキンのアップ。しっかり肉肉しい。
以前はガーリックチップが付いてきました。最新の情報では付いてこないようです。
ピザ生地の外側が厚いのが分かります。
ピザ生地がもっちりしていて本当に美味しい。
ブルストとコーンも良い味を出しています。
ちなみに、ブルストとは、ドイツのソーセージを意味するそうです。
照り照りのてりやきチキンがたまらない。
実際にピザを手に持ってみると、他の宅配ピザとの違いに気づきます。
実際に口にしてみて、ピザ生地の厚み、美味しさを実感。
チーズとじゃがいも、最高の仕事をしています。
機会があれば、是非、食べてみて欲しいピザ屋さんです。

関連サイト

<食べログ>

<出前館>

<Uber Eats>

<国立ドイツ亭のホームページ>

最後に

いろんなところで食べるグルメは美味しいだけじゃなく、新たな発見もある。

自分が食べてみた率直な感想をまとめてみました。

今後も気になることがあったら記事にしていきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。(・ω・)_ _)ペコリ。