【運動神経が良く】横綱豊昇龍はスピード重視できっかけを掴んだか【運動能力が高い】

スポーツ

横綱豊昇龍は、2025年の九月場所を13勝2敗で終えた。

十一日目まで唯一の全勝。

終盤に2敗したところが痛かった。

優勝決定戦の横綱大の里に敗れて、優勝次点となった。

結果、横綱昇進後の初めての幕内最高優勝は叶わなかったが、

今場所で見せたスピード重視の相撲内容はきっかけになるはず。

次回の本場所となる九州場所での横綱豊昇龍を展望します。

横綱豊昇龍

本名はスガラグチャー・ビャンバスレン。

四股名は豊昇龍智勝。(ほうしょうりゅう ともかつ)

生年月日は1999年5月22日。(記事掲載時点では27歳)

出身はモンゴル・ウランバートル。

身長:188cm。

体重:149kg。

立浪部屋に所属。

叔父に元横綱の朝青龍。

朝青龍の甥っ子にあたる。

現在の角界では、運動神経、運動能力はナンバー1の力士。

これまでの実績

2019年11月場所で関取昇進。

2020年9月場所で初入幕。

2022年3月場所で小結に昇進。

2022年9月場所で関脇に昇進。

2023年9月場所で大関に昇進。(関脇として直近3場所を32勝を達成)

2025年3月場所で横綱に昇進。(2024年11月場所を優勝次点、2025年1月場所を優勝)

スピード重視できっかけを掴んだか

横綱昇進以降、かなり苦しんだ印象がある豊昇龍。

今回2025年の九月場所は、スピード重視の体付き。

決して、体重は重くはない。

結果、運動神経の良さ、運動能力の高さを

存分に発揮できているように見えた。

やはり、豊昇龍はスピードと反応の速さが武器。

2025年の九州場所は、今場所の相撲内容を

そのまま継続できれば、当然、優勝を期待できる。

待望の横綱としての初めての幕内最高優勝なるか。

日本相撲協会公式チャンネルについて

大相撲の情報発信チャンネルです。

日本相撲協会公式です。

稽古内容や力士ニュース、コラボイベントなどなど、様々な情報が発信されています。

<日本相撲協会公式チャンネル>

大相撲について

大相撲は、日本相撲協会が主催する相撲興行です。

日本の伝統と歴史がある国技です。

取り組み結果の確認やチケットの購入などは、日本相撲協会公式サイトで確認できます。

<日本相撲協会公式サイト>

大相撲のテレビ中継はNHKで行われます。

NHKのサイトでは相撲の取り組み結果を動画で確認できます。

<大相撲取組動画 速報・結果 | NHKスポーツ>

ABEMAプレミアム

ABEMAでは、大相撲の取組を無料で生中継。

序ノ口から幕内の結びの一番まで、全取組を視聴可能。

ABEMAプレミアムプランを利用すると、広告なしで快適に視聴可能、

加えて、追っかけ再生機能も利用可能です。

ニュース番組やアニメをはじめ、

ドラマ、音楽、スポーツ、オリジナル番組など

多彩な番組が楽しめる約20チャンネルを提供中。

「インターネットテレビ局」として展開する、

新たな動画配信事業です。

相撲中継と言えば、NHKが有名ですよね。

ABEMAでは、また違った解説があり、そこが魅力です。

月々を少額で視聴できるのでオススメです。

以下、バナーリンク先よりABEMAプレミアムの

視聴プランを確認いただけます。

最後に

近年は相撲人気に陰りが見え、力士の数も減少傾向。

根強い相撲ファンは多く、今後の相撲改革次第では人気復活もあります。

今後も気になることがあったら記事にしていきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。(・ω・)_ _)ペコリ。